本日の9年生 (6月18日)

6月18日(木)

2限 学活

今年度から、児童生徒会活動は

「美風委員会」+「体育委員会」

「文化委員会」+「図書委員会」

「保健委員会」+「給食委員会」が、それぞれ合体して活動します。

 

また、5年生から委員会活動に参加するため、

下学年とうまく連携を取りながら活動を進める必要があります。

 

昨年度までと勝手が違うことが予想されるため、

来週月曜日の常任委員会に先駆けて、9年生だけのプチ委員会を開きました。

 

15分程の話合い活動でしたが、委員長を中心に、

各々がこれまでの経験(西部中時代の経験や、自分の小学校での委員会活動)をもとに

アイディアを出し合いました。

 

4限 音楽♬

今日の音楽は「帰れソレントへ」の歌唱実技試験でした。

3~4人一組で、クラス全員の前で歌いました。

曲中の速さの変化に気を付けながら、「イタリアっぽく」歌うことを意識!

全グループの試験が終わり、

「リベンジしたい人?」と聞くと、

「はい!」

ほとんどの女子と、男子5人組が再チャレンジに名乗りをあげました。

 

女子からは「男子と張り合って歌いたい!」とリクエスト。

男子5人組は、そのリクエストに応え、合計4回も歌いました。

回数を重ねるごとに、調子づき、どんどん上手に♫なっていきました。

( 堂々と歌える人が増えてきてうれしいです!)

 

その歌声を聞きつけ、

低学年の子たちがその様子を見に👀来ていました。

「あんな声で歌えるようになりたいな~」

と思ってもらえるとうれしいですね。