9年生 汗だくダンス(11月8日)

9年生も保健体育科の授業でダンス💃の単元が始まりました。

9年生にとっては最後のダンスということで、

講師の先生に候補曲をいくつか挙げていただき、

その中で「自分はこの曲で踊りたい  」というものを選びました。

 

その結果、今年度は2チームに分かれて学習を進めることになりました。

 

1チーム目は「Suchmos“STAYTUNE”」チーム

12人で踊る予定です。

講師の先生にステップを習います。

ほんの数分の振りですが、練習を繰り返すうちに

皆熱くなってきて、長袖を脱ぎ出しました。

 

2チーム目は「XG“New Dance”」チーム

こちらは13人の予定です。

(この傾斜姿勢の瞬間を切り取ると、

マイケル・ジャクソンかと思われるかもしれませんが違います。)

こちらの振付はステップの他に手や腰の動きもたくさん入ります。

「ここは、肩のホコリを払う感じで!」など

分かりやすい例えを交えて、指導していただきました。

「えー、なんでそうなるん💦 やり方教えて!」

とダンスが得意な生徒に教えを乞う姿も。

互いに教え合って、皆かっこよく踊れますように。頑張ろう!