9年生「キャリアガイダンス」(10月25日)

9年生は、講師の先生をお招きし、「キャリアガイダンス」を行いました。

先生ご自身の体験や娘さんの進路選択、生き方等のお話から、「やりたいことをはっきりさせる」「自分自身の力で挑戦し、成果を出すことで、学校に誇りがもてるようになる」と教えていただきました。

また、失敗したときは落ち込むけれど、よく考え、覚悟を決めて納得して進むことで、宝になって自分に返ってくるのだとも教えていただきました。

参加した9年生の感想(一部抜粋)です。

「1回や2回の失敗でも、あきらめずに頑張ればいいことがあるんだと分かりました。神様も私の味方をしてくれるとうれしいと思いました。最後まで頑張りたいです。」

「しっかり目標を立てて、それを継続することが大切だと思いました。夢はころころ変わっても、あきらめず挑戦し続けることで、絶対にかなうことが分かりました。」

「やりたいことをはっきりさせる、やると決めたことはすぐにあきらめないことという言葉はよく家族から言われた言葉で、今日改めて聞いて心に残りました。家族に頼りすぎず、でも支えてもらいながら生きていきたいと思いました。」

9年生にとっては、それぞれに学びを得た時間になりました。

今日学んだことを、これからの進路選択、進路決定に生かしていってほしいと思います。