今日の5年生(6月27日・メダカの観察)
6限理科の時間に、メダカの卵を観察しました。
各自がペットボトルで水槽を作り、教室で飼っているメダカの卵です。
顕微鏡の鏡やレンズを調節し、卵の様子を観察しました。卵の中の心臓や尾びれなどを見ることができ、子供たちからは「見えた!」と歓声が上がりました。
実物から新たな発見をすることができたよい学習になりました。
これからもメダカを大切に育てていってほしいと思います。
6限理科の時間に、メダカの卵を観察しました。
各自がペットボトルで水槽を作り、教室で飼っているメダカの卵です。
顕微鏡の鏡やレンズを調節し、卵の様子を観察しました。卵の中の心臓や尾びれなどを見ることができ、子供たちからは「見えた!」と歓声が上がりました。
実物から新たな発見をすることができたよい学習になりました。
これからもメダカを大切に育てていってほしいと思います。