6年生の様子 (6月12日)

今週も、全員が元気に登校しました。

クラスにも慣れてきたようで、授業では積極的に発言し、

休み時間には、仲良く遊ぶ姿が見られます。

学級目標を決めるにあたり「3月24日にどんなクラスになっていたですか?」

投げかけ、全員一人一人の思いをクラスで共有しました。いくつか紹介します。

・一人一人の個性やよさを理解し合えるクラス

・困ったときはみんなで助け合うクラス

・授業を真剣に受けるクラス

・自分ができることとできないことを知り、できないことは周りから助けてもらえるクラス

・男女仲がよいクラス

・いじめのないクラス

・みんなが自分から進んで仕事をするクラス

・下級生の手本となるクラス

・みんなが毎日、学校に来たくなるようなクラス

・何事にもあきらめないクラス

・あいさつができるクラス

みんなの温かさや、熱い思いが伝わる素敵な時間を過ごすことができました。

来週は、グループや全体で話し合い学級目標を決定し、中期ブロック集会で

発表会を行います。

また、今日は前期児童生徒会立会演説会、投票が行われました。

初めての経験で、立候補者、応援弁士の言葉や思いに圧倒される6年生の姿が見られました。

3年後はみなさんの番です。