つるぎ級 伊能忠敬の生き方に学ぶ(4月26日)
つるぎ級では、先日から伊能忠敬の生き方を通して学んでいます。
今日は、距離を測るための歩測をしました。
赤いラインから10歩分歩きます。
「いつも通り」を意識しながら歩きます。
10歩で何メートルになったかを計測します。
「10歩で7m55㎝だったから、755÷10か」
と1歩分を計算しました。
今後は、この歩測を活用して、学校の周りの距離を測る予定です。
伊能忠敬は、場所によっては歩測で距離を測ったようです。
実際に体験することで、その苦労や思いを感じることができました。