少年交通指導員委嘱書交付式(4月12日)
5限、少年交通指導員委嘱書交付式を行いました。
まず、熊無駐在所の瀧沢さんから、委嘱書をいただきました。
今年度の少年交通指導員は、9年の寺屋さん、関谷さん、干場さんです。
指導員の帽子もかぶせていただきました。
次に、3名を代表して、寺屋さんが
「交通安全を守ります。さわやかな挨拶をします。」
と、誓いの言葉を述べました。
最後に、速川駐在所の上野さんからの「交通安全についてのお話」を聞きました。
1~6年生までは横断歩道を渡ることを、7~9年生は自転車に乗るとき2列にならないこと等、安全のために必ず守ることについて教えていただきました。
3人のみなさん、これから1年間、少年交通指導員の仕事をお願いします。
全校児童生徒のみなさんも交通安全をしっかりと守りましょう。