7年生 筝・尺八コンサート(2月2日)
2月2日(木)5限
アウトリーチ事業で、筝と尺八のデュオ「kazahana」のお二人に来ていただきました。
高崎さん(筝)、小熊さん(尺八)は氷見で活躍されている和楽器奏者です。
今日は7年生の音楽の時間にコンサートをしていただきました。
おなじみの「さくらさくら」だけでなく、
YOASOBIの「ツバメ」や「BELIEVE」等、生徒の皆さんが知っている曲も演奏してくださいました。
「少年時代」の曲紹介では、
小熊さんから「藤子不二雄Aさん原作の映画の主題歌」という説明があり、
高崎さんから「そういえば、今日の給食も、藤子さんゆかりのメニューだったよね?」と。
生徒たちは「うん、うん」とにこにこしながらうなずいていました。
(詳しくは献立表をご覧ください)
演奏後、生徒たちは
「生の演奏を聴いて、とてもきれいな音だと思いました。
知っている曲もあり、とても楽しくなりました。」
「筝は左手を細かく動かして、尺八はあごを使って、
音程を上げたり下げたりしていることが分かりました。」
「生で見る尺八は、結構大きいなと思いました。
また、顔を上下左右に揺らしながら演奏することを初めて知りました。」
と感想をもっていました。
演奏の途中には楽器の仕組みや楽譜の説明していただきました。
和楽器特有の「漢字やカタカナだらけの楽譜」を見ながら
「何書いてあるか分から~ん」「暗号や…」と生徒たち。
来週からは、この「暗号」を見ながら、実際に筝の演奏をします。