3年生 JAアグリ見学 ーハトムギ茶ー(11月25日)

11月24日(木)

3年生は、総合的な学習の時間で「ハトムギ」の学習をしています。

ハトムギの種をまき育てて刈り取りをしながら、ハトムギについてたくさんの秘密を見つけてきました。

今日は、JAアグリに行ってハトムギ茶の作り方を見学してきました。

 

 

   

お茶を作るには、「乾燥・焙煎・粉砕」などたくさんの過程があります。多くの手間がかかっているのが分かりました。

JAの方にハトムギがお茶になるまでどのように変わっていくのかを説明してもらいました。

焙煎する機械も見てきました。とても大きくて驚きました。

  

ハトムギ茶の秘密をたくさん見つけることができてよかったです。

<ハトムギ茶の秘密>

・ハトムギは一日で5トン収穫できる。

・水分を取って乾燥したら1年以上持つ。

・コーヒーと同じで220度の温度で1時間以上熱している。

・ハトムギで、お茶やせんべいなどいろいろなものを作っている。

 

たくさん学習しました。JAのみなさんありがとうございました。