9年生 西の杜にイタリアの風!?(6月4日)

6月4日(木) 

♪ は~るのうら~ら~の

もう春は過ぎ去り、夏の気配すら感じる今日この頃ですが、

9年生、今学期初めての音楽は、滝廉太郎の「花」を歌いました。

もともと歌うのが好きな人が多いクラスで、久しぶりの音楽の授業にうきうきしていたのですが、

歌った第一声はあまりに小さく、自分たちでも

「え・・・」

 

 

 

 

 

 

と驚いていました。

先日の体育の授業でも体力の衰えを感じていましたが、

歌も、歌わない時間が長く続くと、声が出しづらくなりますね。

マスクで歌うのは大変ですが、歌声を取り戻していきましょう!

 

授業の後半は、イタリア歌曲「帰れソレントへ」を歌いました。

生徒からは

「あれ?『花』より歌いやすいの声。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本歌曲より、

イタリア歌曲の方が向いているのか!?

 

最後に少しイタリア語の歌詞でも歌ってみました。

ヴィデオマーレクワンテベッロ~♪ 巻き舌の練習しておいてくださ~い!

この「帰れソレントへ」の歌唱では、毎年、特に男子生徒美声~♩を発揮してくれるので、

今年の皆さんの歌声も期待していますよ!