9年生 漢詩を読む(6月3日)

6月3日(水)

9年生は、国語科の授業で、漢文の学習をしています。

子(し)曰(いわ)く・・・でおなじみの、

孔子の言葉をまとめた「論語」を

「返り点」等、漢文の約束事を確認しながら、慎重に読んでいます。

「温故知新」

古くからの教えを学び、そこに新しい解釈を得るのがよい。

それができれば人を教える師となることができる。

孔子が学問の上で大切にすべきことを弟子に説いた言葉です。

意味が分かると、漢字だらけの文章も、呪文に見えなくなってきますね。