2年生 町たんけん③ -速川方面- (10月3日)

10月3日(月)

町たんけん③で、今日は「速川郵便局」と「フィーコ」に行ってきました。

いろんなところを見学したり、たくさんインタビューしたりして

自分たちの町の「すてき」をたくさん見つけるよ。 レッツゴー!

 

まずは、「速川郵便局」

郵便局の方に質問をしました。

「一日に手紙はどれくらいありますか。」「何時に開いて、何時に閉まるんですか。」

たくさん質問をしてメモしました。

遠くにいる人に、新米を送るお客さんがたくさん来たよ。

自由に見学していろんなものがたくさん見つけました。

手紙の仕分けをする部屋に入って、局長さんのお話を聞きました。

地区ごとに分かれた棚があって郵便物を仕分けるそうです。

配達のバイクや服も見せていただきました。

ちょうど配達の方が出かけられました。

「いってらっしゃーい。」「お願いします。」

 

次は「フィーコ」

早借にあるお菓子屋さんです。

お店の人が待っていてくださいました。「おねがいします。」

「フィーコ」とは、イタリア語で「いちじく」という意味だそうです。

近くに大きないちじく畑がありました。

またまた、質問です。

「どんなお菓子がありますか。隠し味はありますか。」

「お店はいつできたんですか。」

メモした後は、お待ちかねのお買い物タイムです。

町の「素敵」な人、「素敵」ところをたくさん見つけとても楽しい探検でした。