8年生 挑戦の準備(9月22日)

9月27日(火)に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を控える8年生。

先週から今週にかけて、指導してくださる地域の方との打ち合わせや活動前の準備をしています。

速川チームは「速川公民館」(元・速川小学校校舎)の整備をするため,公民会長さんたちと打ち合わせをしました。

元々教室だった部屋に設置する「室内札」等を作成します。

おや、こちらは?

明和チームは、技術室で「不思議なユニフォーム」を着て作業中。

「お休み処 くまなし」に「くまタローの顔出し看板」の設置を計画中です。

(「不思議なユニフォームは、ペンキが服につかないように!と)

この他、明和学童の楽しいイベント企画を考えているチームもいます。

こちらは久目チーム

公園に設置するベンチをつくるために必要なものを確認しています。

地図を指さし、「ここに集合だ!」

の図ではなく、

久目チームは久目公民館のグラウンドや地域の草刈りも行うため、草刈りエリアを決めています。

3連休が明けて、月曜日に最終確認をしたらいよいよ学校を飛び出し、活動開始です!