2学期スタート(8月29日)
8月29日(月)
楽しかった夏休みも終わり、たくさんの宿題を手にみんな元気に登校しました。
久しぶりに友達と会い笑顔いっぱいでした。
1年生から9年生が体育館に集まり、始業式が行われました。
はじめに校長先生の話を聞きました。
2学期には、
『復習と予習をセットにして毎日の宿題を頑張ってみる。』ことを実行し、学習や学校生活の楽しさを感じてほしいと話されました。
次に生徒指導担当の先生から、全校児童生徒が幸せになるために必要な2つのことを話されました。
①いじめをしない。ゆるさない。
②元気よく心のこもったあいさつをする。
相手の立場に立ち、気持ちのよい学校生活を送りたいですね。
次に養護教諭の先生から、コロナ禍の中、感染リスクを下げるために気を付けることが話されました。
①手洗い、消毒を徹底する。
②人との接触はなるべく避ける。
自分や身の周りの人を守るために気を付けましょう。
続いて着任式があり、新しいALTの先生と教育実習生が紹介されました。児童生徒会長が英語で歓迎の言葉を言いました。
新しく転入した友達も紹介され、西の杜学園の2学期がスタートしました。
2学期中は、みなさんの希望が満ちあふれ、さらに成長する姿が見れるといいですね。