5・6年生 バレーボールの基礎基本(6月21日)
6月21日(火)
5・6年生の体育では体力テストが終わり、「球技」の学習として、「バレーボール」
をしています。
まずは、ウオーミングアップとして3分間走をしました。暑い中、最後まで走りきり、
さわやかな汗を流してしました。
次は、バレーボールの技術向上を目指して、基礎基本の練習です。まずは、木澤先生のオーバーパスの手本を見ました。
オーバーパスの形が美しい!まるでバレーボール選手のようでした!
次はいざ実践。上手く相手に返せるかな。
「おでこの上に、両手で三角形を作る」という木澤先生のアドバイスを意識して練習する子供たち。
短い時間でしたが、ボールのコントロールが上手になりました。
次はアンダーパスをしました。これも木澤先生の手本の後に、実際にやってみました。
「ボールが手に当たる瞬間に、肘をぐっとしめる」というポイントを理解して練習に励んでいました。
相手の正面にボールが返ると、子供たちはうれしそうにしていました。
バレーボールに初めて触れた子供が多かったですが、意欲的に練習に取り組んでいました。
練習を重ねて、さらに正確なパスやアタックに挑戦します。