4年生 ヘチマの観察(5月13日)

4年生はヘチマを育てています。

4月19日(火)に種を蒔いて、5月2日(月)に芽が出ました。

4月19日(火)種を蒔きました。        5月2日(月)芽が出てきました。

5月6日(金)いくつか芽が出ました。    5月9日(月)温かくなり、たくさん出てきました。

5月13日(金)どんどん芽が出てきています!!!

子葉が出てきたので、観察をしました。子供たちは、子葉の大きさを定規で測ったり、手触りを調べたりしました。

「葉の表は、ふわふわしてて、裏はぬるぬるしてたよ」と手触りを詳しく調べていました。

この後、葉が2,3枚になったら、植え替えを行います。

気温が上がるにつれて、どんどんヘチマは大きくなっていきます。今後も観察を続けていきます。