7年生 学級活動でいろいろなことをしました(4月20~22日)

【4月20日】

6時間目に学活がありました。

 

今回は、交流を深める活動として、みんなでドッチボール。

 

 

全部で3試合を行いましたが、最後まで全力でプレーしていました。

最後の試合は先生も参加すると

 

「ボールちょうだい」

と積極的にボールを拾って投げたり、キャッチしたり…。

「先生は最後に残そう」

と作戦を立てたり、とても相談し合って楽しそうでした。

 

【4月21日】

2時間目に学級活動がありました。

前回とは打って変わって、クラス会です。

今回の議題は、「児童生徒総会の資料を読み、質問を考えよう」です。

生徒会執行部の司会のもと、各委員会が活動予定を発表します。

それぞれ気になるところを発表し、黒板に残しました。

答えられる質問は各委員会の代表が返答しましたが、まだまだ疑問が残ります

そんな質問は、4月28日の児童生徒総会で解消しましょう。

 

【4月22日】

学級目標を掲示しました。

7年生の学級目標は、

 「日進月歩~仲間を信じて突き進め!!~」

です。

代表の生徒に書いてもらいましたが、とても上手い。

かっこよく仕上がってよかったです。

学級目標は教室の黒板の上に掲示してあります。

達成できるように、1年間歩み続けていこう。