8年生 分散登校3日目
今日は8年生にとって、3回目の分散登校でした。
今日も国語、数学、社会、理科、英語の5教科を、最後まで集中して学習に取り組みました。
理科では、水の電気分解の学習をしました。
理科では密を避けるため、実験をデジタル教科書の映像で見たり、教師による演示実験で観察したりしています。
水に電気を流すとどうなるか、順番に近づいて観察し、変化に気付いていました。
発生した気体にマッチの火を近づけると、「ポンッ!!!!!!」と音を出して爆発しました。
みんなで体をビクッとさせながら、発生した気体は水素だと考察しました。
帰り会が終わって「はやく部活がしたい!」という声が聞こえてきました。
部活再開までもう少し!
それまでに体力をもどしていきましょう。