7年生 英語でダンス!&家庭学習強化プロジェクト!(6月18日)
★英語でダンス★
6月15日(火)6限目に1回目の英語でダンスの時間がありました。
この活動はシンガポールとの交流事業の一環として、シンガポールでパフォーマー、振付師等として活躍しているAlvin Tan先生から英語でダンスを教わる時間です。
始めは英語だけの説明、先生のキレキレのダンスに圧倒されていましたが、Alvin Tan先生の丁寧で優しい説明のおかげで段々と7年生もノリノリになってきました!
「ナイス!」「グッド!」Alvin Tan先生がたくさん褒めてくれることで自信をもって踊ることができました。
来週の2回目が楽しみです!
◆家庭学習強化プロジェクト◆
さらに、今週は2週間後に迫った期末考査に向けて、家庭学習強化プロジェクトに取り組みました。
①中間考査の家庭学習の振り返り
②9年生による勉強法のアドバイス、質問教室
③学習の仕方のまとめ
の3つに取り組みました。
①では、自分の家庭学習のよかった点と改善点を挙げ、9年生への質問を考えました。
②では、7年生教室に9年生が来て、おすすめの勉強法や7年生の質問に答えてくれました。
③では、①と②から学んだことを基に、各教科の学習方法を7年生全員で考えてみました。
6月21日(月)には、期末考査範囲が発表され、計画表をつくります。
家庭学習強化プロジェクトで学んだことをいかし、期末考査に向けて学習を頑張りましょう!