9年生 「教えて!9年生!!」(6月18日)
昨日と今日の西の杜タイム。
7年教室と8年教室に9年生の姿が!
来週から始まるテスト期間を前に、勉強方法に悩んでいる7・8年生からどのように勉強すればよいか、たくさんの質問が寄せられました。
「どうしたら点数が上がりますか?」
「各教科の勉強方法を教えてください。」
「平日・休日の勉強時間は?」
「勉強のやる気を出すには?」
「1日のメディア時間は?」
20以上の質問に9年生の雄志4名が、各教室に出向き、勉強方法についてアドバイスしました。
「ワークを3回解きましょう」
「平日は2~3時間、休日は5時間勉強します」
「ライバルをつくって、友達と競いましょう」
「勉強に疲れたら、好きな教科をすると気分転換になります」
「答えを見ずにワークをやって、間違えたところに印を付け、2回目はそこだけを解くといいよ」
「分からないところは、先生に聞きにいくのが一番」
それぞれの実体験を踏まえて、後輩のために熱く語りかけていました。
真剣に話を7・8年生。
メモをとる生徒も。
来週から期末テスト期間が始まります。
今日の9年生の話を参考に、勉強に取り組んでみてください。
頑張れ後期課程!!!