9年生 体、頭、スイッチON!!(4月19日)
今週も9年生は活発に学校生活をスタートさせました。
1限は教頭先生の保健体育。
昨日の雨でグラウンドのコンディションが良くなかったため、今日は体育館での授業でした。
全身を使う躍動感!
「スキップで!」
「スキップ、後ろ向きで!」
教頭先生から、次々といろいろな課題が出ます。
先生「次は頭を使います。」
先生「今から計算式を言うので、答えが偶数だったらダッシュする!」
生徒たち「ぐ、偶数・・・?」(体育館に少し緊張感が走りました)
先生「7+6!」
生徒「(思わず力む)うっ!」
その後、引き算もお題になっていました。
1限目から、頭も使っていい感じです!
5限目は指崎先生の美術の授業でした。
今日の課題は、ずばり
定規を駆使して立体を生み出していきます。
「あれ、これどこから線引いたらいいが?」
数学や国語では使わない脳の部分が刺激☆!されています。