5年生 学習の様子(8月31日)

国語 「新聞を読もう」

新聞を使って、学習に取り組んでいました。

 

外国語の授業は、ALTの自己紹介がありました。
スッチー先生はバンジョーが得意で、きれいな音色に聞き入ってました。

3年生 算数(8月31日)

算数

今日の課題は、「大きい数の読み方と書き方をマスターしよう」です。

練習問題に取り組みました。

・位取り表を使う

・数字を右から4個ずつ区切る

この2つのやり方を使うと、

簡単に読んだり書いたりすることができる、

ということがわかりました。

 

今日の授業のふり返り、しっかり書くことができました。

位取り表は、筆箱に入れています。

宿題でも活用しましょう。

2年生 徒競走練習(8月31日)

体育

今日は、徒競走の練習をしました。

まっすぐ走りきることができるようになってきました。

本番で力を出せるように、練習していきたいですね。

 

 

畑で収穫したカボチャを持ち帰りました。

重いけれど嬉しそうに持ち帰っていました。

どんな料理にして食べたのかを

また学校で教えてくださいね。

4年生 算数・清掃(8月31日)

8月31日(月)

3限 算数

小数の学習のまとめをしています。

 

今日から「無言気づき清掃」が始まりました。

コロナウイルスに十分気をつけて、無言で黙々と掃除をしていました。

初日で分からないこともあり、なかなか一言も話さずに掃除をするのは難しかったようですが、掃除の「さしすせそ」を意識して、明日からも頑張りましょう!

1年生 そうじもがんばります(8月31日)

今日は3つの漢字を学習しました。

書き順や漢字の成り立ち、読み方、使い方を学習しています。

 

そして、今日から掃除が始まりました!

「黒板」「モップ」「手洗い場」「たなふき」の仕事を分担してがんばっています。

最後にはリーダーさんが掃除の振り返りをします。

ピカピカの教室

大事に大事に使っていきたいです。

 

***きょうのめろめろショット***

音楽科の学習で鍵盤ハーモニカを吹いています。

ずっとマウスピースをくわえたまま

お口がかわいいです😍

西の杜ギャラリー🖼(8月31日)

旧校舎と新校舎をつなぐ渡り廊下が増築されましたが、2階渡り廊下には

にしのもりギャラリーという名前が付けられています

この廊下には、児童生徒の絵や書などの作品が展示してあります。図画工作や美術、習字の授業で作成したものの中から優秀な作品を展示していく予定です。児童生徒の皆さんには、「にしのもりギャラリー」展示作品に選出されることを目標にして、よりよい作品作りに励んでください。

西の杜学園では、運動やスポーツで児童生徒の身体や技を鍛えていますが、芸術や文化にも多く触れられるような学校づくりに努めています。

良いものを素直に良いと受け止められる感性を育むとともに、他の良い作品をみることで、各々の技量向上にもつなげてくれることを願っています。

保護者や地域の皆さんも、学校へお越しの際は、ぜひ2階渡り廊下「にしのもりギャラリー」にお立ち寄りください。

5年生の様子(8月28日)

西の杜タイム

今日の西の杜タイムは、「読書」でした。

図書委員の子供達が、移動図書館で選んだ本です。

「釣り」の本あり、「詩集」あり、「物語」あり、「学習まんが」あり。

いろいろなジャンルの本がありました。

落ち着いて、じっくりと本を読むのも、いいですね。

 

今週は、友達と仲良く、

係活動に取り組む時間が多くありました。

<お楽しみ係>

お楽しみ会の内容をリクエストする箱を作っています。

三角柱の面白い形の箱になりそうです。

 

<飾り係>

教室を彩るための飾りを作っています。

かわいい飾りがいっぱいです。

 

<イラスト係>

描いてほしいイラストをリクエストするための箱を作っています。

段ボールとはさみを器用に使って、あっという間にできあがり。

2学期は、楽しい活動がたくさんできたらいいですね。

前期ブロック ★運動会練習★(8月28日)

西の杜学園の運動会が、9月8日(火)に行われます。

今日は、前期ブロックの団体種目「大玉ころころ」の練習をしました。

ルール説明を聞いて、転がす順に並ぶ練習をしました。

他学年とペアになるので、友達の顔と名前を覚え、素早く並べるようになりました

ペアで力を合わせチームで力を合わせ、先にゴールできるように頑張ります!

来週は外でも練習予定です。暑さに負けないように!!

3年生 図工「おしゃれ鳥の冒険」(8月28日)

1・2時間目 図工

1学期から引き続き、「おしゃれ鳥の冒険」に取り組みました。

とても楽しみにしていたようで、ていねいに模様を描いていました。

みんな静かに、ゆっくり筆を動かしていました。

パーツができあがりました。

来週には、個性的な「おしゃれ鳥」が飛び立つことでしょう。

 

巡回図書がやってきました。

クラスで20冊借りました。

1 172 173 174 175 176 203