8年生 「14歳の挑戦」行ってきます!(9月26日)
8年生は、来週の5日間(29日~10月3日)、
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」のため、7つの事業所に分かれて活動をします。
その前日にあたる今日、結団式を行いました。
はじめに、8年の代表生徒が
「日頃の生活では学ぶことのできない『働くことの大変さ、やりがい』を学んできたいです。
この活動ができることに感謝して、有意義なものにしていきたいです」
と、活動に対する決意表明をしました。
校長先生からは、
「『相手の目を見て挨拶をする』ということでも、
学校では「今日できなかったら、また明日できるように」と言えるけれど、社会は違う。
挨拶ができるか、よい返事ができるか、よい姿勢でいるか、
その1回きりで、相手への印象が決まることがある」
と、社会のルールやマナーを守ることの大切さについてお話がありました。
そして、
「自分のよいところを生かすにはどうしたらよいか、考えながら活動してほしい」
「学校を卒業して、社会に出ていくためには、今の自分にどんな課題があるのか見つけてきてほしい」
とエールをいただきました。
普段の学校生活とはまるで違う生活が始まります。
慣れないことばかりだと思いますが、全てを学びにしてきてほしいと思います。