8年生 英語科 説明しよう(5月21日)

5月21日(水)4限 英語科

 

英語科では、教科書の内容に入る前に、

ペアで「Q&A」とWarm Upをしています。

 

まずは「Q&A」!

しっかり声を出して、互いに質問文とその答えを言い合います。

いかに速く言うか、スピード勝負をしているペアも。

その後ALTのコレカ先生に選ばれた生徒が、代表で受け答えをしました。

続いて、Warm Up「説明ゲーム」です。

ペアでじゃんけんをして勝った人は

「あるもの」について、負けた人に英語で説明をします。

↓負けた人は答えを見ないように伏せています。

1つ目のお題「にんじん🥕」の説明・・・

2つ目のお題「猿🐵」の説明・・・

「あ~、これって英語で何て言ったらいいんやろう」と表現を考える姿も。

正解発表の後、先生から

👩「こう説明したかったのに、表現が分からなかったところはありますか?」と確認。

「(にんじんが)『細い』が分からなかった」

👩「細いは『thin』です。言ってみましょう!」

「thin!」

👩「他には?

「『木に登る』と言いたかったけど、分からなかった」

👩「登るは『climb』ですね」

言いたいことが言えるようになるには、知っている単語の数を増やすことが大事ですね。