9年生 卒業式の練習(3月10日)

3月10日(金)

9年生は3月8日(水)、9日(木)と県立高校一般入試を受検しました。

受検が終わってホッとしたところですが、15日(水)の卒業式に向けて練習を始めました。

 

入退場、卒業証書授与等、一連の流れを確認した後に、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を行いました。

番匠先生から、

「体育館の後まで声が届くことを意識して」

「子音をはっきり発音して」

と指導を受けました。

13日(月)は、講師に澤武紀行先生を招き、2回目の合唱指導をしていただきます。

音楽劇ワークショップ(3月9日)

3月9日(木)

1年生から5年生が集まって、氷見オリジナル音楽劇のワークショップを行いました。

講師の比屋根さんは、劇やダンスが上手で氷見を題材にした氷見ならではの舞台を作っておられます。

今日は比屋根さんのお話を聞いたり少しダンスを教えてもらったりしました。

みんなで一緒に踊ってみました。
     

西の杜の子供たちは、ダンスが大好きです。覚えるのもとてもはやくて上手です。

みんな楽しそうに、真剣に体を動かしていました。