2学期最初の1週間!3年生の様子(8月28日)

2学期が始まりました。子供たちの元気な声が教室に帰ってきました。

今週の3年生の様子を紹介します。

 

理科の「こん虫を調べよう」の学習では、生き物がどこにいるのかを調べに行きました。
「草むらにいると思う」
「タイヤが置いてあるところにいるんじゃないかな」
「しめった地面のところにいるよ」
と予想をしてから、生き物を探しにグラウンドに行きました。

子供たちはグラウンドでたくさんの生き物を見付け、生き物はすみかや、食べ物等、自然と関わっているということに気付きました。

 

2学期も元気に学習していきましょう。

Nice to meet you! 新しいALTの先生へ(8月28日)

4年生の学習がスタートしました。

今日は、新しいALTの先生が自己紹介をしたり、子供たちが自分のことを紹介したりしました。

ALTの先生は、自分の知っている日本の文化について話をしました。

子供たちが盛り上がったのはアニメの話!

ALTの先生が「ナルト」のアニメを知っていることに驚いた様子でした。

その後は質問タイムです。
聞いてみたいことを、友達と考えて話しました。

最後は、名前や好きなことを加えて、自己紹介をしました。

自分の名前と好きなことを少しずつ英語で言えるようになってきた4年生!

 

新しいALTの先生と一緒に、2学期もどんどん英語の言葉や表現を学んでいきましょう!