5年 どちらを選びますか。(9月5日)

9月5日(月)

3限 国語

対話の練習「どちらを選びますか」の学習をしました。

まず、猫派・犬派・校長先生役を決めてから話合いを始めました。

自分の意見をしっかりと述べ、相手の意見にも耳を傾けました。

最後に、校長先生役がそれぞれの意見を聞いてどちらかを選びます。

最後の振り返りでは、

自分が述べた意見、相手の意見でよかったこと、話合いを通して思ったことなどをノートにまとめました。

 

 

 

2年生 ”すてき” を見つけたよ(9月5日)

9月5日(月)

1限 生活

子供たちが夏休み中に、ひとり町たんけんをして見つけてきた”すてき”を紹介しました。

タブレットで友達のカードを見ながら発表を聞きました。

「おいしいかき氷屋さんがありました。」

「神社に行って、狛犬の口の秘密をインタビューしました。」

「エビがたくさんいる沼がありました。」

校区には素敵なところがたくさんありましたね。

友達の紹介を聞いた後は、

マップにカードを貼ったり、友達の発表をタブレットで評価したりしました。

    いいね! すごい!

紹介が終わった後は、マップに絵や感想を書き入れました。

すてきなマップができるといいですね。

 

5・6・7年生 校外学習 2

9月1日(木)

5・6・7年生が校外学習へ行ってきました。

お弁当を食べてからの午後の活動は、「館内ビンゴオリエンテーリング」でした。

この活動は、地図を基に、縦割り班のグループで、ポストを見つけに行きます。
館内にあるポストをできるだけ多く探し、ビンゴゲームをしながら進みます。

ポストは、とても分かりにくい場所に隠されているので、なかなか見つけることができません。

時間内にどれだけのポストを回れるか競います。

7年生がリーダーとなり、各グループで知恵を出し合って、協力することができました。

砺波青少年自然の家を後にし、バスに乗って帰ってきました。

帰校式で、校長先生が「今日楽しかった人?」と尋ねると、ほとんどの子供が手を挙げていました。
充実した1日になったようです。

「指示を聞いて行動できたこと」「全力楽しんでいたこと」「協力して活動できたこと」
今日1日の活動を通して、この3つのすばらしい姿が見られました。
今日の成果は、明日からの中期ブロックの活動に生かしましょう。

 

5・6・7年生 校外学習

9月1日(木)

今日は、5・6・7年生が、校外学習に行きました。
雨天時に予定していた活動を行います。
出発の時間は、ちょうど大雨だったため、出発式は多目的ホールで行いました。
校長からは、
「小学校の5、6年生と中学校の1年生が一緒に参加する校外学習は、西の杜学園ならではの行事です。今日は、めいいっぱい楽しんでください」
との話がありました。
班ごとに分かれ、元気にバスに乗り込んで出発しました。

砺波青少年自然の家に到着しました。
まずは、午前中の活動の「レザークラフト」の説明を聞きます。
まだ少し緊張している様子の子供たち。

コースターづくりに挑戦です。
慣れない道具を使って、レザーに刻印していきます。
思い思いのイメージに合った模様や色を考えます。

友達と相談しながら、作業を進めます。
だんだん手際がよくなってきました。

色を着けて、最後に艶出しを塗って、ついに完成です。
個性的で、すてきな作品が出来上がりました。
お気に入りのコースターに仕上がり、うれしそうな子供たちでした。

午後からは、班長、副班長を中心に、「ビンゴオリエンテーリング」を予定しています。

 

 

3年生 空とぶおしろ 完成!(8月31日)

8月31日(水)

2限 図工

1学期から制作していた「空とぶおしろ」の絵画が完成しました。

今日は、切り抜いたおしろを台紙に貼りました。おしろが空を飛んでいるように、ちょっと斜めにしたり台紙からはみ出したり工夫して貼りました。

おしろを貼った後は、紙を好きな形に切って周りを飾りました。

一人一人の思いが表現された、ダイナミックで楽しい「空とぶおしろ」が完成しました。

 

 

 

 

 

 

6年生 平安時代の学習(8月31日)

8月31日(水)

3限 社会

平安時代の学習をしました。

読み取ったことをノートに真剣に書き、挙手して自分の意見をしっかり伝えました。

挙手している手、みんなピンとしていますね。

しっかりと前を向き、先生の話も集中して聞きました。

みんな真剣に学習に取り組み、学習する姿勢がとてもよかったです!

歴史学習好きなんですね!

2年生 楽しかった夏休み(8月29日)

8月29日(月)

2限 学活

夏休みに楽しかったこと、頑張ったことを発表しました。

自由研究を頑張った友達。

絵を頑張って描いた友達。

家族とお出かけし、楽しかったことを話す友達。

 

みんな嬉しそうに発表しました。

子供たちにとって思い出に残る素敵な夏休みになりましたね。

 

2学期に頑張ることを一人一人黒板に書きました。  素敵な2学期になりそうですね!

1 123 124 125 126 127 203