学校をきれいにしよう 5月14日

5月14日(金)

掃除の時間です。掃除にも慣れてきて、てきぱきと掃除をする姿が見られました。

玄関で目皿を上げて砂を取ります。


音楽室の黒板を溝まできれいにします。

教室の床をきれいにします。

理科室のごみを集めます。

理科室の黒板を溝まできれいにします。

ごみが落ちないように集めます。

これからも、まじめに取り組む姿、がんばる姿、丁寧にする姿を紹介していきます。

影の性質   5月14日

5月14日(金)

3年 理科

太陽と影について調べています。
今日は、グラウンドで影がどのように動くかを調べました。
観察キットを置きます。
風で飛ばないように押さえます。

「太陽はどこにあるかな」
遮光グラスで太陽を見ます。
「太陽の形は、やっぱり円かった」

この後、「どうして影の長さが変わるのだろう」と疑問をもち、みんなで考えました。

3年生は、観察を通して、納得しながら理解しているようです。

今日の給食 5月14日

5月14日(金)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、サバの銀紙焼き、キャベツの昆布づけ、なめこ汁でした。

なめこ汁の豆腐とジャガイモが同じ大きさの賽の目切りにしてありました。大変美味しくいただきました。