10/26(月)6年音楽「リコーダー」
3月17日(火)、令和元年度の卒業証書授与式が行われ、11名の卒業生が十二町小学校を巣立っていきました。十分な練習もできなかったのですが、立派な態度で卒業していきました。「別れのことば」では、「十二町小学校の明日を築く皆さんにバトンを渡します」と在校生に力強く呼びかけました。
卒業生のさらなる活躍を祈っています。
6年生のみなさんへ
今日は、課題や絵を持ってきてくれてありがとう。
久々に顔が見られて、うれしかったです!
課題を順調に進められている人も、
だらっとした生活になってしまっている人も、
同じように卒業式はやってきます。
自分は、どんな姿で小学校生活をしめくくりたいのか―。
もう一度、自分に問いかけてみてください。
今までがんばってきた自分に、自分たちに恥じないように、
自信をもって卒業式を迎えましょう!
17日(火)の卒業証書授与式まで、あとわずか。
健康に気を付け、心の準備もしっかりとしておいてくださいね。
では、また。
先生より
今日は6年生が楽しみにしていた卒業バイキングでした。
おにぎり2種、パン3種、里いもコロッケ、卵まきウインナー、やさいのごまずあえ、コーン、ブロッコリー、プチトマト、とりごぼうじる、パイナップル、オレンジ、いちご、オレンジジュース、りんごのタルト、ガトーショコラでした。
今年の個人とびは、前跳び2分間、あやとび1分間、交差跳び1分間でした。たくさんの人が跳び続けることができました。
各学年の代表による模範演技では、三重跳びを披露した子供もいました。
縦割班で行った8の字とびでは、練習の成果を発揮し、チームで力を合わせていました。
CDワンチームが優勝しました。