1学期終業式・壮行会
今日で1学期が終わります。
終業式の前に、授賞と壮行会を行いました。
自ら挑戦した大会で素晴らしい成績を残し、全国大会への出場を決めた6年生。
壮行会では、その頑張りを讃えました。
全国大会に向け、3つの目標を堂々と語る6年生へ向け、
応援の気持ちを込めて温かい拍手をおくりました。
終業式では、まず、1学期に頑張ったことの発表がありました。
アサガオや野菜の栽培、算数の学習、委員会活動、連合体育大会や運動会等、
各学年の代表が自分の頑張りをしっかりと伝えました。
次に、今年のキーワード「なりたい自分」に照らして、
少しでも近付くことができたかを問いました。
手を挙げられた子供も挙げられなかった子供もいました。
「なりたい自分」に近付いた子供を認めるとともに、
自分の現状を捉え、正直に伝えた子供たちには励ましと助言を伝えました。
2学期も「なりたい自分」作りを呼びかけていきます。
長いようであっという間だった1学期。
それぞれの学年が学習や活動を積み重ね、確実に成長しました。
夏休みは、時間を有効に使い、普段はできないことに挑戦しながら、
自分を伸ばしてほしいと思います。
誰にとっても楽しく元気な夏休みとなることを願っています。