リズムに乗って音読を
4月23日(金)
1年 国語
体を動かしながら、楽しく音読をしました。
まずは、リズムに乗って音読をしながら教室の中を歩きます。
音読が終わるまでにペアになる人を見付けます。
動画です。
ペアになる人が見付かりました。
あ、い、う、え、お、で始まる文をペアで音読します。
楽しい雰囲気の中、元気にはっきりと音読することができました。
4月23日(金)
1年 国語
体を動かしながら、楽しく音読をしました。
まずは、リズムに乗って音読をしながら教室の中を歩きます。
音読が終わるまでにペアになる人を見付けます。
動画です。
ペアになる人が見付かりました。
あ、い、う、え、お、で始まる文をペアで音読します。
楽しい雰囲気の中、元気にはっきりと音読することができました。
4月25日(日)
学習参観
お休みのところ、学習参観にお越しいただきありがとうございました。
子供たちは、緊張とやる気等いろいろな気持が入り混じった中で、学習参観に臨んだようです。
今日の授業参観での子供の姿を紹介します。
1年 道徳科 「こんなときなんていうの」
2年 国語 「ふきのとう」「ともだちをさがそう」
3年 「かけ算を見なおそう」
4年 社会 「県の広がり」
5年 理科 「ふりこの運動」
6年 算数 「数量やその関係を式に表そう」
今日の学習参観では、ご家庭で見られるものとは違った姿を見ることができたのではないでしょうか。
ぜひ、ご家庭で子供の話を聞き、次の機会でもがんばれるように勇気付けてあげてください。
また、学級懇談会、PTA総会、PTA専門委員会にも、ご参加いただきありがとうございました。
4月26日(日)
今日も、6年生が奉仕活動をして、十二町小学校の朝の雰囲気を整えてくれています。
国旗を揚げています。
玄関前をきれいにしています。
1人は集めた砂を取り、もう一人は草を取っています。
体育委員会が、ランランタイムのために、グラウンドにコーンを並べてくれています。
ランランタイムが始まりました。元気に走っています。
今日も元気に十二町小学校の1日が始まりました。
昨日(4月24日)、PTAの理事の方にご協力をいただき、農園と花壇の耕土作業を行いました。
お休みのところ、朝早くからご協力いただいたおかげで、子供たちがいつでも作業をできる環境が整いました。
ありがとうございました。
PTAのO.B.の方にも、ご協力をいただきました。十二町地区のありがたさを改めて感じました。