プチ運動会(6月25日)

今日は3時間目に前期課程の児童で

「プチ運動会」をしました。

各学年、赤団と青団に分かれ、楽しく活動に取り組みました。

まず最初は、けいどろ(警察と泥棒の鬼ごっこ)をしました。

みんな一生懸命に走りました。追いかけるのも、逃げるのも必死です!

 

次は、玉入れをしました。

6年生が協力して作った新聞紙のボールを、

フラフープに投げ入れます。

まずは6年生がお手本を見せました。

次は、いよいよ1~5年生のチャレンジです!

みんなフラフープの中にたくさんボールが入りました!お見事です!

 

最後は、爆弾ゲームです。

赤団と青団に分かれて、相手の陣地に爆弾(新聞で作ったボール)を投げます。

最後に、自分たちの陣地に爆弾が少なかったチームの勝ちになります。

どちらが勝つのでしょうか!

どの学年も、どちらの団も全力です。

 

最後に、校長先生が、企画や準備を頑張った6年生をほめてくださいました。

みんなで一緒に、6年生に向けて、「ありがとう」の言葉と温かい拍手をおくりました。

たくさんの笑顔と「楽しかった」の声で溢れた楽しい集会になりましたね。

 

6年生のみなさん、準備や練習、当日の司会進行、本当にありがとう!!

さすが前期課程の最高学年のみなさんです。とても立派でした。

6年生の準備、司会進行等の様子です。

また次の集会も楽しみですね!