7年 理科 身近な植物を観察しよう(4月12日)
7年生の理科は、植物の学習をしています。
前回は、ルーペの使い方を学習し、サクラの花を、「がく」「花弁」「おしべ」「めしべ」に分解して花のつくりを観察しました。
今日は、スケッチのしかたを学習し、校庭の植物を観察しました。
スケッチは、
・細い線ではっきりと書く
・重ね書きをしない
・かげをつけない
・観察するものだけ書く
これらを意識して観察、スケッチを行いました。
お気に入りの植物を探します。
ヒメオドリコソウ、スギナ、ムスカリ、トキワハゼ等、見つけた植物を資料集で名前を確認しました。
よく見て丁寧にスケッチをしています。
葉の大きさ、色、手触り、におい等、気付いたことをたくさんメモしました。
来週は顕微鏡の使い方を確認して、水中の小さな生き物を観察します。