昔の十二町について学ぼう
9月6日(月)
4年 社会科
十二町地区の治水について学習しています。
今日は、地域の方に来ていただき、昔の様子について教えていただきました。
仏生寺川が氾濫したときには、地域の力を合わせて工事をしたそうです。
写真を持ってきてくださいました。
やはり、経験された話は大変さなどがよく伝わります。
子供も、聞き入ります。
持ってきてくださった写真を手にとって見ました。
「へええ、すごい」思わず声が漏れます。
昔の生活の様子がよく分かりました。
もう少し詳しく知りたいことについて質問しました。
最後に、声を合わせてお礼を言いました。
ありがとうございました。
今では想像できないような大変なことをして、地域を守ってきたことが分かりました。
これから、資料を使って昔の治水について調べます。
昔の人の思いや願い、努力を読み取り、自分たちは何ができるか考えていきましょう。