岸田木材での見学、ワークショップ  4年生・5年生・6年生

今日は、4年生、5年生、6年生が校区にある岸田木材へ出かけました。

まず、林業や木材加工のお話を聞きました。

そして、ワークショップでは、木片を合わせ、中に色のついた芯を入れて色鉛筆を作りました。

また、木材加工の様子を見学させていただきました。

木材のいい香りが漂っていました。

校区の企業と連携した活動を行うことは、

自分たちの地域のよさを改めて感じることにつながります。

これからも、自分たちの地域に愛着と誇りをもつことができるよう、

様々な活動を工夫していきます。

 

 

 

実が赤くなりました 2年生

2年生が育てている野菜が大きく育っています。

ミニトマトの花が咲き、実がたくさんつきました。

「あっ、赤くなっている」

青緑色だった実が赤くなり始めました。

間もなく収穫できそうです。

白なすも、薄紫色の花を咲かせ、白い実がつきました。

オクラも確実に大きくなり、実ができてきそうです。

枝豆もたくさん実っています。

ヘチマの水やりに来た4年生が

「お父さんにあげたら、ビールのおつまみにできていい」

と笑顔で話しかけました。

今日から7月。

暑い毎日ですが、大きく育つ野菜のように元気に乗り切ってほしいと思います。