1学期最後のクラブ活動

今日は1学期最後のクラブ活動の日です。

熱中症警戒アラートが出ているため、

クーラーのある教室で活動することになりました。

 

獅子舞クラブ

2教室に分かれて天狗と頭の動きを練習しました。

太鼓のリズムに合わせて、軽やかにステップを踏む姿が見られました。

 

レクリエーションクラブ

赤、青チームに分かれて「するっとカーリング」で対戦しました。

ねらった場所に止まったり、相手をはじき出したりすると歓声があがりました。

 

工作クラブ

木片を組み合わせて筆箱を作りました。

タイルを貼ったり、絵を描いたりして装飾を楽しみました。

 

2学期も、地域の方と触れ合いながら、充実した活動を続けていきます。

元気に育っています 2年生・3年生

朝から太陽が照りつけています。

連日の暑さにも負けず、畑の植物は元気に育っています。

3年生が育てているヒマワリ。

2メートルを超えていると思われます。

茎も太くがっしりとしています。

葉っぱも子供たちの顔より大きそうです。

水やりに来た3年生も思わず

「でっかい」と驚きの声をもらしていました。

ホウセンカも赤や紫の花をつけました。

理科の学習で観察します。

野菜も順調に育っています。

キュウリはたくさんぶら下がっています。

オクラも収穫することができました。

花が咲いているので、まだまだ実がなりそうです。

この植物たちのように、元気な十二町っ子であってほしいと思います。