2学期のウォーミングアップ 最終日
8月27日から始まった2学期。
今日まで、午後の授業はせずに下校です。
2学期のウォーミングアップのような3日間でした。
職員室に「さようなら」と声をかけたり、
先生とハイタッチを交わしたりした子供たちが、元気に帰っていきます。
猛暑だった8月。
ようやく来週からは9月ですが、まだまだ暑い日もありそうです。
体調管理に留意しながら、一人一人にとって充実した2学期となるよう支援していきます。
8月27日から始まった2学期。
今日まで、午後の授業はせずに下校です。
2学期のウォーミングアップのような3日間でした。
職員室に「さようなら」と声をかけたり、
先生とハイタッチを交わしたりした子供たちが、元気に帰っていきます。
猛暑だった8月。
ようやく来週からは9月ですが、まだまだ暑い日もありそうです。
体調管理に留意しながら、一人一人にとって充実した2学期となるよう支援していきます。
夏休みの間に子供たちは、自由研究や科学作品、工作等に取り組みました。
学童のみんなで工作に取り組む機会もあったそうです。
各学年の作品を興味深そうに鑑賞する子供たちの姿も見られました。
互いの作品のよさや頑張りを見付け、認め合ったり、
今後に生かしたりしてほしいと思います。
いよいよ2学期がスタートしました。
元気に登校してきた子供たち。
夏休みの頑張りが表情や作品等から伝わってきました。
始業式では、気持ちのよい挨拶ができる自分、進んでよいことに挑戦する自分等の例を挙げながら、
改めてなりたい自分を目指すことを呼びかけました。
これからも、なりたい自分に近付こうと努力し、成長していく姿を期待しています。
始業式の終わりには、テレビ番組で取り上げられた校歌を声高らかに歌う場がありました。
小学生にはやや難しい歌詞と旋律からなる校歌ですが、
十二町小学校を地理的、歴史的側面から表現する自慢の校歌であることを、改めて実感しました。
2学期は、多くの行事も控えています。
子供たち一人一人が輝く日々となるように支援していきます。