【6年生】校外学習に行ってきました!
6年生は、五箇山菅沼合掌造り集落と利賀国際キャンプ場へ校外学習に行きました。
あいにくの雨でしたが、富山県が誇る世界遺産の五箇山合掌作り集落では、伝統的な山村の暮らしや戦国時代の火縄銃に使われた黒色火薬の原料となる塩硝が作られていたことなど多くの歴史を学びました。
利賀国際キャンプ場では、岩魚のつかみ取り体験をしました。川の水は冷たかったですが、力強く動く岩魚から生き物の「命」を感じました。また、岩魚を自分で捌き、焼いて食べる体験を通して、自分たちの命は他の生き物の命を頂いて生きていることを実感しました。岩魚は、とっても美味しかったです。