7月11日(金)おいしい給食
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
キャベツとわかめのあまず あえ
ピリからにくじゃが
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
キャベツとわかめのあまず あえ
ピリからにくじゃが
コッペパン
ぎゅうにゅう
たまごまきウインナー
ラタトゥイユ
コンソメスープ
ご飯
牛乳
チキン南蛮
まだか漬け
かねんしゅい
タルタルソース
<日本味巡り献立 宮崎県>
今月の日本味めぐり献立は宮崎県です。
宮崎県は、九州の南東に位置しています。温暖な気候が特徴で、マンゴーなどの産地として有名です。また、畜産も盛んで、地鶏や宮崎牛などが全国的にも知られています。
「チキン南蛮」は、揚げた鶏肉に甘酢で味付けをし、タルタルソースをかける、延岡市が発祥の料理です。洋食店のまかないとして作られたことが始まりだそうです。給食では、みんなが食べられるように、卵を使っていないタルタルソースを準備しました。
「まだか漬け」は、生産量が全国一位の切干大根の即席漬けです。「まだか、まだか、」と出来上がりを待つことから、この名前がつきました。
「かねんしゅい」の「かね」は「さつまいも」、「しゅい」は「汁」を表し、さつまいものでん粉を使った団子が入った汁物です。 給食では、じゃがいもで作られた「いももち」を使ってアレンジしています。
ごはん
ぎゅうにゅう
わふうハンバーグ
くきわかめのきんぴら
なめこじる
コーンピラフ
牛乳
星のコロッケ
海藻サラダ
春雨スープ
七夕ゼリー
<七夕献立>
今日、7月7日は七夕です。七夕は年に一度、天の川をわたって織姫と彦星が会える日です。七月七日の夕べの行事であったために、七日の「七」に夕方の「夕」の字をあてたそうです。そんな今日の給食は、「七夕献立」です。
星の形をしたコロッケと、ゼリーがついています。
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
きゅうりのごまず あえ
けんちんじる
しょくパン
ぎゅうにゅう
ブルーベリージャム
ささみカツ
コールスローサラダ
ミネストローネ
ごはん
ぎゅうにゅう
あつやきたまご
ゆかりあえ
あつあげのうまに
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのにらいため
もやしのナムル
ワンタンスープ
ごはん
ぎゅうにゅう
がんものふくめに
アーモンドあえ
じゃがいもとわかめのみそしる