【4年生】1年間ありがとうございました!

修了式を終え、春休みを迎えました。

この1年間でいろいろなことを経験し、一人一人が大きく成長しました。担任として子供たちの成長を間近で見ることができ、うれしく思います。

保護者の皆様にはたくさんのご理解とご協力をいただきました。1年間、本当にありがとうございました。

【4年生】今週も頑張っています。

今週の活動から2つ紹介します。

~感謝の集いにて~

日頃からお世話になっているスクールバスの運転手さんや地域安全パトロール隊の方々等、お世話になった方を学校に招き、感謝を伝える「感謝の集い」で4年生が大活躍をしました。

音楽クラブは、4年生が素敵な演奏を披露しました。

ダンスクラブでは、上級生に交じってかっこいいダンスを披露しました。

 

クラブの時間だけではなく、休み時間も熱心に練習した成果が出ていました。

 

~図画工作科の学習~

3学期に行っている版画の学習も佳境を迎えています。

版木を掘り終わった子供から、「刷り」「着色」を行っています。

完成まであと少し。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

【4年生】理科の学習

理科の授業では、ものの温まり方について学習しています。

今日は金属の温まり方を実験をして調べました。

初めて使用するアルコールランプの使い方を守って安全に使用できました。

金属の棒と板に塗ったろうの溶け方を見て、「棒は左右同じように溶けている」「板はWi-Fiの形みたいに溶けている」とわくわくした様子でした。

実験から、「金属は温められたところから順に温まる」と気付きました。

 

 

【4年生】歯の教室

今日は、歯医者の先生をお招きして、歯の教室を行いました。

お話を通して、かむ回数によって顔の形が変わることや、よくかんで食べることが健康によいことなど、たくさんのことを教えていただきました。

最後に先生は「今日のお話を家でもしてください」とおっしゃられ、プリントもいただきました。

ぜひプリントを基にご家庭でも「歯」のことについて、お子さんと話し合ってみてください。

「氷見の子歯がいーぜ(ひみのこはがいーぜ)」を合言葉に、歯を大切にしていきます。

【4年生】習字の学習

習字の準備にも慣れてきて、静かに素早くできるようになってきました。

今日は「はす」という字を書きました。

ひらがなの「結び」を意識して、丁寧に書いていました。

2回目の練習だったので、「前回よりも上手に書けた」と満足そうな様子でした。

【4年生】算数科 1平方メートルってどれくらい?

算数科では「広さの表し方を考えよう」の勉強をしています。

体験活動を通して、量感を豊かにしていきます。

1組では、1平方メートルの広さの中に何人入れるか、実際に確かめました。

予想は、「5~10人」が一番多かったですが、実際は…

何人入れたのでしょう?

ぜひお子さんに聞いてみてください。

3学期スタート

3学期がスタートしました。

今日は始業式、校内書初大会がありました。

これから少しずつ学習モードに切り替え、授業を進めていきます。

来年度は高学年になります。学校の中心となって活躍できるよう、一人一人が、そして4年生全体としてもステップアップできるように頑張ります。

3学期もどうぞよろしくお願いします。

書き初め練習開始

比美乃江小学校では、各学年で書初の練習が始まっています。

4年生も、いよいよ書初の初練習です。今年は「元気な子」という文字を書きます。

書初の練習も2年目ともなると、準備や片付けも素早く行うことができますね。

 

  

練習を重ねて、上達していきましょう。

【4年生】エネルギーについて考える 出前授業

氷見ふるさとエネルギー株式会社・氷見市役所の方をお招きし、生活を支えるエネルギーについて教えていただきました。

「地球温暖化はなぜ起こるの?」「電気ってどうやってつくるの?」などの子供が分からないことを実演を用いて、分かりやすく教えていただきました。

子供たちは、50年ほど前に比べて地球の気温がどんどん高くなっていることに危機感を感じていました。

また、二酸化炭素を排出しない環境に優しい電気自動車について説明を受けた後、その電気自動車にためた電気を利用し、体育館でイルミネーションを点灯しました。

この学習を通して、当たり前に使っていた電気について詳しく知り、「これからは無駄な電気をできるだけ消して、節電していきたい」「地球温暖化を防ぐために、自分に何ができるか調べてみたい」といった感想が聞かれ、これからの生活に生かそうと考えていました。

 

1 2 3 16