秋の夜長にメディアや読書を楽しもう集会

10月29日の3限目に、放送委員会と図書委員会が主催の児童集会がありました。

放送委員会からは「メディアの正しい使い方を知り、生活に生かそう」という発表がありました。

図書委員会からは、「ふしぎなタネやさん」のお話を劇やクイズを織り交ぜた楽しい読み聞かせがありました。

インタビューでは、各学年の代表が話しました。

集会の後は、生徒指導主事からオンラインゲームには年齢制限があることやメディアに支配されないようにしようというお話がありました。

秋の夜長を有意義に過ごしましょう。

10/29(水)おいしい給食

麦ご飯

牛乳

きびなごのカリカリ揚げ

海藻サラダ

ラッキーカレー

<おはなし献立1>

今日から5日間は、読書週間にあわせた「おはなし献立」です。

おはなし献立1日目の今日は「ラッキーカレー」という絵本からです。

ある夜のこと。おなかがペッコペコなおじさん・ペコペコさんは晩ご飯にカレーライスを食べることにしました。ところが、らっきょうがないことに気付いて席を立ち、再び戻ると・・・

何やらおかしいことに気がついたのです。それはいったい!?

今日の給食は、ラッキーカレーという名前にちなんで、星型の人参を入れました。各クラス1~3個入っています。星型の人参が入っている人はラッキー!いいことがありそうですね。