10/5(月)今日の給食
ご飯 牛乳
卵のベーコン巻き
キャベツのわかめの甘酢和え
肉じゃが
肉じゃがは温かくておいしかったです。色どりのよい献立でした。
ご飯 牛乳
卵のベーコン巻き
キャベツのわかめの甘酢和え
肉じゃが
肉じゃがは温かくておいしかったです。色どりのよい献立でした。
10月5日(月)
比美乃江参観(ネットで学習参観)
1年、2年(低学年)一生懸命に頑張っています!
5年生 算数は少人数指導でとても分かりやすいです。
6年生 心を落ち着けて頑張っています。よい文字が書けたかな。
4年生 とめやはらい、字のバランスに気を付けて書きました。
3年生 トントントン…とても楽しい作品ができあがってきました。楽しみです!
どの学年も「ひみのえ祭」に向けて準備を進めています。
今日も比美乃江参観をご覧頂き、ありがとうございました。
<ひみのえ祭に向けて1日1日頑張っています>
読書の秋がやって来ました!読書週間のマークをご存じですか?それは「ふくろう」です。
昔、古代ギリシャの人たちは、賢そうな丸い目ですまし顔の「ふくろう」を知恵の象徴として大切にしたと言われています。日本でも読書週間のシンボルマークとして「ふくろう」が使われています。ぜひ、読書週間のマークをご覧ください。
読書の秋です!本に親しんで「心豊かなひみのえっ子」になってほしいと願っています。