比美乃江参観(ネットで学習参観)10月9日(金)

10月9日(金)比美乃江参観

来週は「ひみのえ祭」です。体育活動の部、文化活動の部、それぞれ準備を進めています。

それでは、本日の授業の様子をご覧ください。

1年生 音楽科「お気に入りの音をつくろう!」

6年生 柿山伏(狂言)のグループ発表

3・4年  ひみのえ祭「中学年祭」練習の様子

5・6年  ひみのえ祭「高学年祭」練習の様子

週末、台風が接近するとのことです。

くれぐれもご注意いただきますようお願いします。

いよいよ「ひみのえ祭」14日低学年祭、15日中学年祭、16日高学年祭です。

 

 

 

 

 

 

 

10/9(金)今日の給食

ご飯 牛乳

豚肉と大豆のケチャップからめ

小松菜のコーンあえ

吉野汁

ブルーベリーゼリー

吉野汁の吉野の名は「葛粉(くずこ)」の産地で有名な奈良県の吉野地方からつけられており、くず粉は葛という植物の根からとったデンプンです。吉野汁は、とろみのあるすまし汁です。

 

 

 

 

 

 

 

「ひみのえ祭」へのご協力ありがとうございます!

<ひみのえ祭に向けて頑張っています!>

学校規模の関係で、3密を避けるために「ひみのえ祭」は分散型開催です。

お弁当の準備や下校時刻の変更等、保護者の皆様には大変お手数をおかけすることと思います。ご協力本当にありがとうございます。

体育館では「ひみのえ祭(文化活動の部)」が開催されます。各学年の絵画、工作、習字、大きな色団マスコット絵、ひみのえキラリンコーナー等、力作揃いです。各学年のブースを(一方通行)まわってお楽しみください。詳しくは、先日配布したプログラムでご確認ください。