図書だより【10月号】

10月に入ると涼しく過ごしやい毎日が続き、読書の秋を楽しめる気候となりました。

図書室では、「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」など、秋にちなんだ本を特集していきます。

読書を通して、さまざまな秋を楽しんでもらいたいと思います。toshodayori10②

比美乃江参観(ネットで学習参観)10月6日(火)

10月6日(火)

比美乃江参観(ネットで学習参観)

本日の授業の様子をご覧ください。

6年生 タブレットパソコンを使って!

各学年、「ひみのえ祭」の練習に取り組んでいます。

5・6年生が力を合わせて応援の練習!

1・2年生は、かわいいダンスの練習!手がぴんと伸びているかな?

3・4年生が力強く「比美乃江ソーラン」2020!

ひみのえキラリンも比美乃江っ子を応援しています。

今日もがんばれ!比美乃江っ子!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間を上手に使いましょう!

<食欲の秋!おいしく給食をいただきます>

日暮れが早くなりました。「秋の夜長」です。読書をしたり学習をしたりするのにぴったりの季節です。でも、この時間をどう使うかは、人によってずいぶんと違います。時間を上手に使って色々なことに取り組みましょう。児童会代表委員会では「スマホ・ゲーム・ネットのルール」を作成しました。ぜひ、親子で話し合って「生活をコントロールする力」を育てていきたいものですね。だれも1日24時間です。