5月1日(木) ノートができるまで

きっとおうちの人も使っていただろう、学習帳。自分たちも使っているノートが、どうやってできるのか、工場の見学をしました。

表紙の紙やロール紙を見たり、触ったりしてから、すごい速さで紙が吸い込まれて、印刷されるところを見せてもらいました。

工場にある機械は、だれが作ったんだろう?どうしてノートをつくろうと思ったんだろう?

何人くらい働いているんだろう?質問にも答えてもらい、ノートづくりに詳しくなりました。

今日の校外学習は・・・

今日は、昨日に続いて校外学習です。

今日は1・2年生が出かけました。青空が広がり、子供たちの校外学習を応援しているようです。

先程、見学先に到着したと連絡がありました。みんな元気です。

「どのようにしてノートができるのかな」と出発式で聞いたところ「木からできます!」と数名の子が答えてくれました。どのような工程でノートができるのか、子供たちもわくわくしていることでしょう。

工場見学に出発です。