5月1日までーノロウィルス食中毒注意ー
富山県内では、ノロウィルスによる食中毒が発生しています。
5月1日まで食中毒注意報が発令されました。
●貝類は、85度以上で90秒以上加熱し、中心まで火を通す!
●調理の前、食べる前、トイレの後、石けんで、爪の間までしっかりと手洗い!
最近、爪の長いお子さんが増えています。給食当番をするので、爪は短くしましょう。
手の平側から見て、指先より爪が飛び出ないようにしてください。
★もしも嘔吐や下痢が見られたときは、早めに受診をお願いします。
富山県内では、ノロウィルスによる食中毒が発生しています。
5月1日まで食中毒注意報が発令されました。
●貝類は、85度以上で90秒以上加熱し、中心まで火を通す!
●調理の前、食べる前、トイレの後、石けんで、爪の間までしっかりと手洗い!
最近、爪の長いお子さんが増えています。給食当番をするので、爪は短くしましょう。
手の平側から見て、指先より爪が飛び出ないようにしてください。
★もしも嘔吐や下痢が見られたときは、早めに受診をお願いします。
毎年、急に気温の上がる大型連休前後に、熱中症で搬送される人が急増します。
汗を出して体温を下げる働きが、冬の間で鈍くなっているからです。
お子さんの水筒に、お茶がたっぷり残っていたら、学校で水分をとるように伝えてください。
疲れをとる睡眠、ミネラルを補給する朝食、水分、運動で、汗を出す働きを目覚めさせましょう。