3・4年生のよさが発揮された校外学習

校外学習では、すれ違った人たちに「こんにちは!」と元気よく挨拶したり、外国から来られた人に「どこから来ましたか?」と質問したりしたそうです。校内でも元気なあいさつをする子供たちです。そのよさが発揮されて、とても嬉しく感じています。

会場では、タワーや「チューリップの大谷」は多くの観光客が並んで、なかなか行くことができなかったようです。

フェアの人気ぶりを身をもって感じたのではないでしょうか。 

家族のことを思いながら、お土産を買ったことと思います。

お土産をご家族の皆さんで食べながら、お子さんの校外学習のお話を、ぜひ聞いてください。

 

 

野菜や植物を育てる環境が整ってきました

本校のスクールサポートスタッフであり、公民館長でもある谷内口さんが、畑や花壇を整備して、畝づくりをしてくださいました。

 

ここでは、2年生が野菜の栽培を、また、公民館事業で、1・2年生がサツマイモの苗植えと収穫を行います。

花壇には、4年生がヘチマを、3年生がひまわりを育てる予定です。

このようなふかふかの土なら、野菜も花も大きく育つはずです。楽しみですね。

1・2・3・4年生の皆さん、谷内口さんにお会いしたら、お礼を伝えられるといいですね。

 

リンゴの花がきれいです

本日、リンゴ栽培指導者の鎌仲さんが、消毒に来てくださいました。

4月は4回目です。来月も、このようなペースで消毒に来られるそうです。

リンゴの花がきれいに咲いています。

 

グラウンドには、3種類のリンゴの木があります。

「ふじ」「紅玉」「こうたろう」です。

上の木は、「ふじ」です。

左が「紅玉」

 

 

 

 

 

 

これが「こうたろう」です。

収穫時期や味、大きさに違いがあります。

3年生の皆さん、どのように違うのか、調べてみてください。4年生に質問するのもよいかもしれませんね。

元気に活動しています 校外学習

よい天気に恵まれ、3・4年生が校外学習に元気に取り組んでいます。

製菓工場の見学を終え、今は、お花の公園で楽しく昼食をとっています。

この後は、お花の公園の見学でしょうか。

学年ごとに分かれて、散策したり、観察したりするそうです。

昨日、3万1000人が来場したフェアの魅力を発見してくださいね。

話し合いを楽しむ

4年生の国語では、「不思議だと思った場面の出来事や登場人物の思いを考えよう」の学習課題の解決に向けて話し合いました。考えが煮詰まったときに「隣と話してごらん」の先生の助言。

隣と意見を交わすと、更に自分の考えが広がったようです。

挙手があちこちに。友達の発言につないでいます。話をする人の方に意識を向けて聞いています。

話し合いを楽しんでいる4年生です。

見つけよう 形と色のいい感じ

4年生の図工の時間

ドリッピングやスタンピング、吹き流しなどのモダンテクニックを使って、色と形の「いい感じ」を探っています。

「次はどんな色を重ねようかな」「ストローで吹くと、違うところに伸びていくけどいい感じ」など、思いを明確にして取り組んでいました。

できた作品は、次回、紹介します。お楽しみに。

学校運営協議会 子供たちの様子を見ていただきました

学校運営協議会があり、子供たちの様子を地域の方々が見てくださいました。

3年生は、体育の時間でした。シャトルランをしていました。

「がんばれー」の声が響き渡っていました。

 

1年生は、算数の時間でした。1つずつ数を数えていました。

どちらが多いのか、数を数えることによって分かります。

 

2年生は、生活でした。グラウンドで見つけた「春」を話し合っていました。

タンポポを見付けた子供が多かったようです。

 

6年生は、国語でした。集中して問題に取り組んでいました。

 

5年生は、算数でした。数の大きさについて話し合っていました。

 

4年生は、学活でした。みんなで話し合った学級目標を書いていました。

 

授業を見ていただいた後は、地域の方々と今年度の上庄小学校の運営について話し合いました。

今年度もよろしくお願いします。

【4年生】ありがとうございました

19日(水)は、4年生がベビーカステラを作る日です。

作り方を調べ、前日には調理道具の準備も万端でした。

理科室に近づくと、甘くておいしそうなにおいがしてきました。

みんなで協力して、おいしそうなベビーカステラを作っていました。

家でも作っているのか、上手に生地を入れたり竹串でひっくり返したりしていました。

焦げたり、卵を落としたりする失敗もありましたが、よい勉強です。やってみて、様々なことをまなんでいることを嬉しく見させてもらいました。

 

 

下校時、4年生から先生たちに、メッセージと共にベビーカステラのサプライズプレゼントがありました。先生たちに感謝の気持ちを伝えたいと、4年生が考えていたそうです。

 

4年生の皆さん、ありがとうございました。

1 2 3 28