【3年生】 いよいよ本番まであと1日!

水曜日に予行が終わり、学習発表会に向け、最後の追いこみを終えました。

今日、ステージでの最後の通し練習を終えた子供たちが、「楽しかった~」と言っていました。

大舞台を楽しめるってすごい力です!

ぜひ、磨き上げてきた三年生のステージを楽しみにご来場ください。

 

 

給食の時間には、自分たちの発表のビデオチェック!

 

予行後には、門島先生に歌の指導もしていただきました!

 

必死すぎて、ステージ練習中の写真は撮り忘れてしまいました...

 

とにもかくにも、本番がんばるぞ-!! オー!!

夏休みも頑張っています!

夏休みが始まってから、もうすぐ2週間。

上庄っ子は、夏休み中も、花壇の水やりや菊のお世話等を頑張っています。

また、この2週間に各学年の学習日がありました。自主的に参加した児童が、真剣に学習に取り組んでいました。

今日は、4年生の菊づくり教室がありました。猛暑で生育が心配された菊も、少しずつ大きくなっています。今日は、新たに肥料を入れたり土を増やしたりしました。これからも、お世話を頑張ろうという気持ちになりましたね。

 

まだまだ暑い日が続きそうです。夏休みはまだ半分以上ありますよ!

コロナや熱中症に気を付けて、夏休みを楽しんでくださいね!

19日の全学年登校日に会えるのを楽しみにしています!

 

+1(プラスワン)していますか?

新型コロナ感染拡大警報富山アラート(7月29日~8月9日)発出中

夏休みが始まり1週間経過しましたが、子供・その親世代を中心に感染拡大が続いております。

富山県感染症情報センターによりますと、7 月 4~10 日の検体中、BA.2 系統より感染性が高い BA.5系統が 16%と増加傾向にあり、BA.2 から BA.5 への置き換わりが進みつつあるそうです。

この週は新規陽性者数が69人から231人へと急増。その後、前週の約2倍ずつ増え続けています。

県は、これまでにない速さの急拡大を受け、感染対策の再点検、再徹底とともに、

この夏、感染症対策を+1(プラスワン)することを求めています。

みなさんは、何を+1(プラスワン)しますか?

富山県ホームページ

https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/seikatsu/seikatsueisei/0720stuge1.html

富山県 自宅療養をしている方へ(家庭内感染を防ぐポイントが分かります。)

https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/zitakuryouyou.html

富山県PCR等検査無料化事業

https://toyama-muryokensa.jp/

効果的な換気について

https://corona.go.jp/emergency/pdf/kanki_teigen_2220719.pdf 

室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策(7)

https://www.youtube.com/watch?v=7K8fkK-dVC4

内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策

https://corona.go.jp/

1学期終業式がありました!

今日は、授賞集会と1学期の終業式がありました。リモートで行いました。

授賞集会では、3人に賞状を渡しました。よく頑張りましたね。

終業式では、校長先生から、「『なりたい自分』に近付くために、心を変えて目指す行動を習慣化することが大切です。夏休み中は、よいことなの悪いことなのか迷ったときは、自分の『心の羅針盤』を信じて、行動してください。」とお話がありました。

 

その後、生徒指導の藤坂先生から、夏休み中も「上庄っ子の合言葉」をしっかりと守ってください。たった1つしかない自分の命を大切にしてください。とお話がありました

始業式の後には、校長先生や藤坂先生からのお話を基に、1学期の目当てを振り返ったり、夏休みに頑張ることについて話し合ったりしました。

1学期に頑張った分、「なりたい自分」に近付くことができましたね。

夏休みも「なりたい自分」を目指して、頑張る上庄っ子でいてくださいね!

保護者会の日です

今日は、保護者会の日です。
先生方は、お家の人に、上庄っ子の1学期の頑張りをたくさん伝えます。

上庄っ子のみなさん、家に帰ったら、お家の人と一緒に通知表を見てくださいね。

そして、1学期に頑張ったことを振り返って、夏休みに頑張ることを決めてください!

1学期もあと1日。事故や怪我に気を付けて、明日も元気に登校してくださいね!

<始業前の様子>

 

<1・2時間目の様子>

 

 

 

菊づくり教室がありました

4年生の菊づくり教室がありました。今日は、挿し芽をした菊を、定植する日です。

まず、土づくりをしました。土は、名人穴倉さんのオリジナルブレンドで、通気性、排水性、保水性、保肥性に優れているそうです。みんなで協力して混ぜ合わせました。

次に、鉢の準備をしました。底に網を敷き、排水性がよくなるように赤玉石を入れ、つくった土を入れました。

いよいよ、定植です。ポットから慎重に菊を取り出し、鉢の中心に植え替えました。土の上には水ゴケを敷き詰めました。水ゴケの乾き具合で、水やりをするかどうかが分かるそうです!さすが名人ですね。

最後に、活力剤を1000倍に薄めた水をたっぷり与えました。早く根が伸びるといいですね!

明後日の終業式の日。玄関に鉢を並べる予定です。頑張ってお世話をした分だけ、大きくきれいな菊の花が咲きますよ。4年生のみなさん、夏休みもお世話を頑張りましょうね。分からないことは、菊づくりの先輩である、5・6年生に聞いてみましょう。

地区児童会がありました!

今日はあいにくの雨。残念ながらプール学習は中止になりました。明日は入れるといいですね。

4時間目、地区児童会がありました。地区ごとに分かれて、登下校の反省をしたり、夏休みの生活について話し合ったりしました。交通・生活のきまり等について、どの地区でもたくさんの意見が出されていました。さすが上庄っ子です!!

夏休みまであと3日。早ね・早起き・朝ご飯で、元気に登校してくださいね。

 

 

 

よく食べるおやつを調べよう!

保健室前の掲示物は、子供たちが楽しめるように、ほけんミッションとして参加型のものにしています。

今は「よく食べるおやつを調べよう!」です。

子供たちがよく食べるおやつのパッケージを集めています。

集まったもので、「むし歯になりやすいランキング」を作成する予定でした。

しかし、難航しています。おやつのパッケージがなかなか集まらないのです。

子供たちは、掲示物の前で「持ってくる!」と目をきらきらさせて言ってくれるのですが、家に着く頃には、他のことで頭がいっぱいになっているようです。

もし、よかったら、ご協力をお願いいたします。

飲み物でもよいです。

 

1 2 3 12