聞く力を伸ばそう

6月29日(火)

5・6年

朝の活動で、コグトレを始めました。
今しているものは、先生が短い文を読みます。途中で、動物等のテーマにあった言葉が出たら手をたたきます。そして、最後に最初に出てきた言葉等を答える、というもので、聞く力をが伸びることを期待しています。

動物の名前が出ました。手をたたかなくてはいけないのですが、つい、たたき忘れてしまいます。

苦笑いをしますが、目はきらきら光っています。
先生が一つの文を読み終わると「忘れた」「分からんだ」つい、つぶやいてしまいます。
三つの文を読み終わると、一番初めの単語を思い出して書きます。

「あれ、最初の言葉は何だったかな」とよく考えて思い出します。

2回目、3回目と慣れてくるとつぶやきが減ってきました。
頭の中で、記憶の糸をたどっている様子がよく分かります。
5年生も、行いました。

今日、やってみると、一人一人の話を聞く傾向が少し見えてきました。その傾向を考えて授業でも、よく聞けるように工夫していきます。

これから、聞く力が伸びるように朝の活動で行っていきます。