5月12日(火)自宅用学習時間割

保護者の皆様へ

本校ホームページでもお知らせしたように、氷見市のホームページから家庭学習支援ビデオを視聴することができます。

氷見市内の小学校の教員が学習のヒントになるように作成しました。

家庭学習に活用してください。

 

宮田っ子の皆さんへ

今日は、第二グラウンドにキジが来ました。

みなさんのかわりにあそびにきたのでしょうか。

さて、なぞなぞの答えです。

ネコがびょうきで(   )んだ。

さて、どんなことばがはいるでしょう。

答えは、(ネコ)んだ。 ネ コ です。

わかりましたか。

さて、今日の問題です。

( )のなかにはいることばをかんがえましょう。

シカが(  )られた。

答えは、5月12日のホームページをお楽しみに。

5月12日(火)は、学校の時間割に合わせて、これまでのプリントの直しや、自主学習(家にある本や学校からかりた本を音読する、辞典で言葉を調べる等)、読書等をしましょう。

また、今週がんばろうと決めたことは、できましたか。

(新しい学年の計算、漢字を正しく練習する。人に言われなくてもする。早起きをする。など)

12日もがんばりましょう。

1時間目:8:40~9:25

2時間目:9:30~10:15

3時間目:10:35~11:20

4時間目:11:25~12:10

5時間目:13:45~14:30

学習支援ビデオの配信について

氷見市では、5月11日から小学生を対象とした「家庭学習支援ビデオ」を氷見市のホームページで公開しています。

5月18日に内容が更新されました。下のアドレスから閲覧することができますので、家庭学習に活用してください。

「がんばろう氷見の子供たち」

https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/kyoiku/3/5826.html

また、氷見市教育委員会からの案内と、学習支援情報を下から閲覧することができます。

「家庭学習支援ビデオの配信について」

「家庭学習支援ビデオ情報」